本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
お問い合わせ
MENU
検索
facebook
メルマガ登録
ホーム
AboutUS
入会のご案内
活動・サービス紹介
教育事業者へのナレッジ
個人のお客様
お問い合わせ
メルマガ登録
ご利用規約
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME STUDYアンケート≪0≫
HOME STUDYアンケート≪1≫
HOME STUDYアンケート≪2≫
【JAD】キャリア・ナビゲーター2021 『アンケート兼発送依頼フォーム』
『得をするWebワンポイントセミナー』申込フォーム
職業訓練サービス適合事業所認定 適合事業所様へのお伺い(第1回)
令和2年度職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定 審査のお申込み
「わくわくする『学び』を見つけよう!~ギリシャ時代の学びの楽しさに原点回帰~」アンケートフォーム
「10/14ガイドラインJAD審査技術向上研修」アンケートフォーム
「10/26~29リモート審査演習」アンケートフォーム
ホーム
>
HOME STUDYアンケート≪2≫
HOME STUDYアンケート≪2≫全8問
◆JAD主催「HOME STUDY」にご応募頂いた方向けのアンケートフォームです。
◆ご回答頂いた情報は、当会の女性活躍推進活動のためのデータとして収集し、それ以外の利用はいたしません。
◆ご不明点がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問合せください。
【お問い合わせ先】
一般社団法人 全国産業人能力開発団体連合会
担当:秦、今井
E-mail:hata@jad.or.jp / imai@jad.or.jp
TEL:03-3518-2960
テキストが到着し、受講を開始してから現在までの学習状況をお伺いします。
お名前(フルネーム)
※
Email
※
1.現時点での、講座修了目標時期を教えてください。(おおよその目標で結構です。○月頃…等)
※
2.学習はカリキュラム通りに、もしくはご自身の目標通りに進んでいますか?
※
(1)はい →5へお進みください
(2)いいえ →3へお進みください
(3)どちらとも言えない →3へお進みください
3.上記2で「いいえ」または「どちらとも言えない」と回答した方に質問です。学習が進まない主な理由は何でしたか。(複数回答可)
(1)育児が忙しかったため。
(2)日々の家事が忙しかったため。
(3)旅行などの行事が重なったため。
(4)体調不良のため
(5)その他
4.上記3の「学習が進まない主な理由」について、可能な範囲で具体的に教えてください。
5.1日あたりの平均学習時間はどれくらいでしたか?
※
(1)15分未満
(2)15分以上30分未満
(3)30分以上45分未満
(4)45分以上~60分未満
(5)60分以上
6.主な学習の時間帯について教えてください。(複数回答可)
※
(1)午前中(6~12時)
(2)昼間(12時~15時)
(3)夕方(15時~18時)
(4)夜(18時~24時)
(5)深夜(25時~)
7.主な学習の進め方について教えてください。(複数回答可)
※
(1)子供が寝ている間に進める
(2)家事をしながらスキマ時間に進める
(3)1日の家事や育児がひと段落し、まとまった時間ができた時に進める
(4)毎日、学習の時間帯を決めて進める
(5)毎日、空き時間ができ次第進める
(6)曜日を決めて進める
(7)週単位、月単位などスケジュールを立てて進める
その他
8.備考(何かありましたらご自由にお書きください。学習中に感じたこと、困ったこと…など)
ホーム
お知らせ履歴
AboutUS
JAD会長からのメッセージ
団体概要
JADの機能と事業
設立趣意書
組織図
情報公開
会員一覧(2020年3月現在)
役員紹介
活動実績
アクセス・連絡先【事務局】
入会のご案内
入会のご案内
入会のメリット
会費・規程
活動・サービス紹介
厚生労働省との意見交換
教育給付金制度 講座指定申請支援
教育給付金制度の講座指定について
JAD優良講座/優秀者表彰式
JAD優良講座 優秀者表彰式
JAD優良講座認定制度
職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定
申請の受付期間と要件
申請から認定までの流れ
審査費用について
認定取得のメリット
個別相談について
よくある質問
セミナー、勉強会
ガイドブック「キャリア・ナビゲーター」
教育サービスの質保証に関する活動
調査・研究
女性活躍推進支援
教育事業者へのナレッジ
JAD主催セミナー講演録
講演録【石山恒貴&AGC株式会社】社内に繋がりを生み出す”サードプレイス”とは~AGCの実例と今後の発展~
講演録【キャリアコンサルタント】資格・スキルを活かしていきいきとした人生を送ろう!(2)
講演録【キャリアコンサルタント】資格・スキルを活かしていきいきとした人生を送ろう!
講演録【キャリアコンサルタント&資格取得者】タイプ別キャリアプランケーススタディ(2)
講演録【キャリアコンサルタント&資格取得者】タイプ別キャリアプランケーススタディ
講演録【キャリアコンサルタント】タイプ別キャリアプランケーススタディ~資格やスキルを習得し、キャリア形成に活かしている方の体験談を聞こう!~
講演録【石山恒貴&サトーホールディングス】ミドル・シニア世代の継続的な活躍を促すには~65歳定年制の課題と改善策~
講演録【キャリアコンサルタント】ライフキャリア~学ぶ生き方・学びを活かした生き方~
講演録【キャリアコンサルタント&資格取得者】資格を活かした私らしいキャリアの築き方
講演録【石山恒貴&さくらインターネット】会社が推進する柔軟な働き方とパラレルキャリア
講演録【厚生労働省】私のキャリア形成~パラレルキャリア的生活~
講演録【石山恒貴&ニチイ学館】女性が活躍する組織風土
講演録【あきない総研】資格を活かして輝こう
講演録【キャリアバランス】キャリアコンサルタント活用法
講演録【J.P.モルガン】女性のキャリアデザイン
講演録【博報堂】リーママプロジェクト
講演録【厚生労働省・ユーキャン・ニチイ学館】女性の学び・自己啓発
講演録【脚本家 坂口理子】成功するキャリアの作り方
講演録【ADK】若者攻略マーケティング
講演録【厚生労働省】民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン
講演録【職業能力開発総合大学校】民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン
講演録【JAMOTE】ISO29990
講演録【JAMOTE】ISO29990
講演録【JAMOTE】ISO29990
講演録【mixi】SNSの教育業界での活用
”学びのプロ”に伺いました!
【JAD】齊藤正俊
【Sol La Chick】吉田彩衣子 様
【JAVADA】【トピー実業】ビジネス・キャリア検定試験
【日本マンパワー】片山繁載様
【法政大学大学院 政策創造研究科】石山恒貴様
【カラースペース・ワム】ヨシタミチコ様
【町田ひろ子アカデミー】町田ひろ子様
【シェーンコーポレーション】是枝正隆様
【中央職業能力開発協会】西田和史様
【アークアカデミー】佐藤和俊様
JADによる調査・研究結果
JADセミナー出席者へのアンケート調査結果【Human Capital 2017】編
JADセミナー出席者へのアンケート調査結果【Human Capital 2016】編
JADセミナー出席者へのアンケート調査結果【Human Capital 2015編】
30歳・40歳の節目を迎えた男女の学び調査
行政による能力開発施策
教育サービスの質保証
厚生労働省ガイドライン
ISO29993
ISO29991
個人のお客様
JAD会員講座紹介
会計・金融 講座一覧
法律・ビジネス 講座一覧
建築・不動産・インテリア 講座一覧
科学・電気・安全衛生 講座一覧
IT・パソコン・Web 講座一覧
医療・福祉・健康 講座一覧
語学 講座一覧
フード・ファッション・特殊技能 講座一覧
資格・検定一覧
情報誌「キャリア・ナビゲーター」
合格体験記
#26【日本語教師】合格体験記
#25【一級建築士】合格体験記
#24【発酵食スペシャリスト】合格体験記
#23【庭園管理士】合格体験記
#22【メディカルクラーク】合格体験記
#21【パーソナルカラリスト】合格体験記
#20【カラーセラピスト】合格体験記
#19【賞状書士】合格体験記
#18【インテリアコーディネーター】合格体験記
#17【日本語教師】合格体験記
#16【デコアーティスト】合格体験記
#15【社会保険労務士】合格体験記
#14【パーソナルカラリスト】合格体験記
#13【一級建築士】合格体験記
#12【パーソナルカラリスト】合格体験記
#11【建築模型士】合格体験記
#10【日本語教師】合格体験記
#09【カラーセラピスト】合格体験記
#08【マイクロソフトオフィスマスター】合格体験記
#07【NPO日本食育インストラクター】合格体験記
#06【社会保険労務士】合格体験記
#05【インテリアコーディネーター】合格体験記
#04【パーソナルカラリスト】合格体験記
#03【社会保険労務士】合格体験記
#02【社会保険労務士】合格体験記
#01【税理士】合格体験記
プロから学ぶ「資格」と「キャリア」
座談会:働く女性のキャリアと学び
大学生への「キャリアデザイン」から得たもの
「パーソナルカラリスト」のお仕事とは
ジョブ・カードの活用方法(厚生労働省)
キャリアカウンセラーに聞くキャリア形成の方法
キャリアカウンセラーに聞く「キャリア形成に必要なこと」
「チャイルドマインダー」ってどんな仕事?
「通関士」として活躍する人材とは
「日本語学校」で教えていること
「社会保険労務士」試験合格には何が必要か
「PCスキル」から「就職」までサポートします
「英会話」を学ぶ人を応援しています
「食育」&「癒し」の講座・資格のご紹介
「インテリアコーディネーター」のこれまでと未来
講座選びと制度紹介
通学講座と通信講座
教育訓練給付制度のご紹介
JAD優良講座制度のご紹介
お問い合わせ
メルマガ登録
ご利用規約
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME STUDYアンケート≪0≫
HOME STUDYアンケート≪1≫
HOME STUDYアンケート≪2≫
【JAD】キャリア・ナビゲーター2021 『アンケート兼発送依頼フォーム』
『得をするWebワンポイントセミナー』申込フォーム
職業訓練サービス適合事業所認定 適合事業所様へのお伺い(第1回)
令和2年度職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定 審査のお申込み
「わくわくする『学び』を見つけよう!~ギリシャ時代の学びの楽しさに原点回帰~」アンケートフォーム
「10/14ガイドラインJAD審査技術向上研修」アンケートフォーム
「10/26~29リモート審査演習」アンケートフォーム