本式典は、第一部 講演会、第二部 第33回 優良講座優秀者表彰式、第三部 第33回 優良講座優秀者表彰式交流会の三部構成で開催しました。

第一部では、株式会社日本マンパワー 代表取締役会長(JAD理事兼務)田中稔哉様による「学びとその活用の好循環と熟達化に向けて」と題した講演会を行いました。

受講を通して資格や技術を身に付けた後自らキャリア形成を行うための考え方を、キャリアコンサルタントの専門的知識と例を踏まえて分かりやすくご解説いただきました。
表彰者の皆様が講演を聴きながらメモを取っている姿が印象的で、どの方も真剣にご自身のキャリアと向き合っていることが伝わってきました。
講演会の内容は、後日WEBに掲載する予定ですので、皆様も是非参考になさってください。
第二部 第33回 優良講座優秀者表彰式では、JAD会長 町田 宏子による開会の挨拶の後、ご来賓を代表して厚生労働省 人材開発統括官 人材開発政策担当参事官室 参事官 宇野禎晃様にご挨拶をいただきました。
町田は表彰者の皆様のお顔を見渡しながら、感極まった様子で祝福のメッセージを述べておりました。
また、厚生労働省の宇野様からは、表彰者の皆様への労いと励ましのお言葉をいただきました。厚生労働省の方から直接お話しを聴くことのできるまたとない機会となりました。


その後、JAD会長 町田による表彰状授与が行われ、表彰者お一人お一人に賞状が手渡されました。
賞状の名入れは、JAD会員の賞状書士センター様にお願いしました。手書き文字の温かみを感じる表彰状となっています。

授与式終了後には、各賞代表者による「学習体験発表」が行われました。
今年度は、下記2名の表彰者の方に体験談をお話しいただきました。
【優秀賞】
日本園芸協会 庭園技能講座修了
竹内 基史 様

【奨励賞】
アークアカデミー 日本語教師養成講座420時間総合コース修了
細野 遥香 様

お二方はそれぞれご受講された講座も受講理由も目標も全く異なりますが、「学びたい」と思った時、
それをすぐに行動に移した結果、現在の資格や技術を活かした活躍に繋がっている点が共通していました。
キャリア形成の第一歩を踏み出す勇気を与えてくださるお話しでした。
お二人の学習体験発表内容は、後日掲載いたしますので楽しみにお待ちください。
式典の最後には、2グループに分かれて記念撮影を行いました。
表彰者の皆様の達成感に満ちた笑顔がとても素敵でした。


式典終了後は、第三部 第33回 優良講座優秀者表彰式交流会が開催されました。
JAD監事 ヨシタ ミチコにより、4年ぶりの交流会開催を祝した開会の挨拶が行われました。

交流会では、表彰者の皆様と会員の皆様とが和気あいあいと楽しそうにお話しをされていました。
表彰者同士がスクールの垣根を越えて情報交換したり、表彰者と直接話しをすることの少ないスクールスタッフの方も、表彰者の方との交流を通じて受講中のエピソードや感想を直に聞ける貴重な交流会となりました。





最後に、JAD専務理事 森 信介により閉会の挨拶を行いました。
表彰者の皆様の努力を称えると共に社会でのご活躍を祈念し、本表彰式を締めくくりました。

当日は表彰者の皆様を祝うべく、各教育施設のスタッフの皆様や表彰者のご家族等、大変多くの方々ご来場いただきました。
お忙しいところご参加くださいました皆様に、心より御礼申し上げます。
JADは今後も社会人のキャリア形成に資する活動を行って参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。