【受付終了(2/22現在)】JAD無料セミナー「人生100年時代に求められる『キャリアオーナーシップ』と『自ら学ぶこと』の意味」

人生100年時代を豊かに生きるためのキーワード
「キャリアオーナーシップ」とは?

人生100年時代が叫ばれる昨今、長い人生をどう豊かに過ごすかを考える際には、
「キャリアオーナーシップ」を意識することが大切です。


キャリアオーナーシップとは、
「キャリアは周りから与えられるものではなく自分自身のものであり、
自らどうなりたいのかを考え、理想のキャリアを実現するために自ら行動すること」
です。


一見難しそうなことに感じるかもしれませんが、
「学び」を実践した方はすでに
そのスタートラインに立っていると言えます。


本セミナーは、キャリアオーナーシップについての考え方はもちろんのこと、

〇「学び」「資格取得」を実践した方は「キャリアオーナーシップ」においてどのような位置にいるのか?
〇学んだ後、理想のキャリアを築くためには何から始めるべきなのか?
を紐解くことで、人生を豊かに過ごすためのヒントを得られる内容となっています。


講師には、社会人教育や企業内教育などの調査・研究でご活躍されている産業能率大学 経営学部 経営学科 教授 齊藤 弘通様をお招きします。


あなたも
「学び」の中に人生100年時代をより豊かに過ごすための
ヒントを見つけてみませんか?

—————————————

人生100年時代に求められる『キャリアオーナーシップ』と『自ら学ぶこと』の意味


日時   :3月5日(金)18時20分~19時30分(入場開始:18時00分~) 
開催方法 :オンライン(Zoomウェビナー) 
講師   :産業能率大学 経営学部 経営学科 教授 齊藤 弘通 様
内容   :「キャリアオーナーシップ」という考え方を元に、
       人生100年時代におけるキャリア形成を考えます。

タイムスケジュール:18:20~ 開催のご挨拶(JAD事務局)
          18:25~ お祝いの言葉(催事・振興委員会 委員長 ヨシタ)
          18:30~ セミナー(講師 齊藤 弘通 様 )
          19:30  閉会のご挨拶(JAD事務局)

 

対象者  :どなた様でもご受講いただけます。
       <こんな方におススメしたいセミナーです>
       ・人生100年時代のキャリア形成に興味のある方。

       ・学んだ(資格を取得した)が、この先どのように行動すればいいかお悩みの方。
       ・これかから学びたい(資格を取得したい)とお考えの方。 …等


参加費   :無料
申込方法  :受付終了(2/22現在)
主催    :一般社団法人 全国産業人能力開発団体連合会(JAD) 
備考    :本セミナーは、JAD優良講座優秀者を表彰するイベントの一環として開催されるものです。

 

※リーフレットはこちら
 人生100年時代に求められる『キャリアオーナーシップ』と『自ら学ぶこと』の意味


※過去のJADセミナーの講演録はコチラからご覧いただけます。
※JADの活動紹介は「活動実績」をご覧ください。

 

産業能率大学 経営学部 経営学科 教授 
齊藤 弘通 様


【主なインタビュー記事】

「デジタル時代の最強の武器は自分で深く考える力」

「人生100年時代に向けたリカレント教育―学び直しを企業の人材マネジメントと個人のキャリア展開に活かす」

「【特別対談】「越境学習」をめぐって 」

【講演実績(直近分)】
●Pro Future株式会社主催 HRサミット2019 Next HR LABO「政府が推進する社会人の学び直しをめぐる現状と課題~社会人の学び直しを推進する自助・共助・公助のあり方」
●認定NPO法人キャリア権推進ネットワーク主催 第6回 キャリア・コロッキアム 「社会人の学び直し」

●学校法人産業能率大学総合研究所主催 「人材育成担当者と考える ~学びの基盤をどう創るのか~」

●特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会主催 PMシンポジウム2020 「当たり前を疑い、予定調和を壊す人材育成のあり方~イノベイティブな発想や思考を育むための方法と課題~」

●IVR看護研究会主催 第20回 IVR看護研究会 「IVR看護2020~対話を通じてはじめよう」

【プロフィール】
東京都生まれ。慶應義塾大学文学部人間関係学科卒業、法政大学大学院政策科学研究科修士課程、法政大学大学院政策創造研究科博士課程修了。博士(政策学)。専門社会調査士。学校法人産業能率大学総合研究所を経て現職。
わが国の高等教育機関における社会人教育の実態やそこでの学修効果、企業内教育との接続のあり方、経営組織における従業員の主体的かつ継続的な能力開発のあり方などについて調査・研究を行っている。