審査認定料(税抜)
(1)審査書類の確認 5万円
(2)書類審査 15万円(書類の再審査を行う場合、別途10万円の審査料が発生します)
(3)現地審査 15万円+現地審査交通費(実費請求)
※新型コロナウイルスの影響により、やむを得ずリモート審査を行う場合には、
現地審査交通費(実費)は発生しません。
リモート審査の詳細は運営要領及び「令和 2 年度リモート審査に
関する規程」(運営要領 別添5)をご一読ください。
認定登録料(税抜)
5万円
その他
1.別途かかる諸経費について
以下の費用は申請機関の負担となります。
(1)申請書類作成にかかる費用(DVD作成費など)
(2)請求金額の振込にかかる手数料
(3)提出書類の送付費用
など
2.審査中断に伴う費用の返却等
・書類審査の結果、取組が不十分と判断されて現地審査に進めないという場合でも、書類審査費用等、
お支払いいただいた費用は返却できません。
・現地審査の結果、実態と書類との間に乖離が見られるなど取組が不十分と判断されて認定できない
という場合でも、現地審査費用等、お支払いいただいた費用は返却できません。
審査認定の大まかな流れと費用について
項目 |
想定期間※1 |
単価(税抜) |
申請書類の確認
担当審査員の決定
書類審査費用の請求
|
1週間~ |
50,000円 |
書類審査の実施
(不備がある場合は再提出・追加提出を要請し、再審査)※2
|
3週間~ |
150,000円
(再審査の場合
+100,000円)
|
現地審査決定通知(日程の調整、現地審査費用の請求)現地審査確認事項通知 |
2週間~ |
- |
現地審査実施(2名×3.5時間)
現地審査結果の取りまとめ
審査会議
(不備がある場合は、是正依頼書を作成し、是正審査を実施) |
2週間~ |
150,000円 |
認証委員会での認定
審査結果報告書等の作成
認定/否認定決定通知 |
- |
- |
認定証発行
認定情報の公開、問い合わせ対応
データ保管(3年間) |
- |
50,000円 |
合計 |
11週間~ |
400,000円 |
※1 提出された申請書類等の状況により想定期間よりも時間を要する場合があります。
※2 書類審査の結果、このままの状態では否認定とせざるを得ないと判断された場合、提出書類等の修正や追加書類の提出を求め、再度書類審査を行うことがあります。(追加費用が発生します)